E. Bambusoideae が作成したものの置き場です。人工言語とかはこちらで作成する予定です。

ニア語学習に戻る
次の単元

Chapter 1.

1. 代名詞

人称代名詞
一人称、二人称、三人称のそれぞれ動作主形と被動者形があります。
代名詞1.2.3.
動作主ketepe
被動者gadaba

一人称、二人称はそれぞれ話者、対話者を指します。3人称は話者、対話者以外の人、物を指します。
代名詞については、が明確な場合は格接辞を省略することが出来ます。

2. 文型

基本文型
ニア語の基本文型は主部、述部、修飾部です。主部、述部はSVOが一般的。

ke nuara guohu umu ya dono.
kenua-raguo-huumuyadono
私[行為主]食べる-過去りんご-を1
私は昨日りんごを食べた。
格接辞
ニア語では格を使って名詞の文中での役割を示します。格は名詞(句、節)に接尾辞の形で表されます。
以下に一例を示します。
意味
動作主-se〜が、〜は
被動者-hu〜を、〜は
属格-tu〜の
動作主格は主格としてもはたらき、コピュラ文において補語の主語を示すときにも使われます。
コピュラ文
ニア語にはコピュラ動詞はありません。名詞と内容語を並べることで「〜が(は)〜である」という文を作ります。
ini guose maae.
iniguo-semaae
このりんご-が大きい
このりんごは大きい
ke nia.
kenia
私[動作主]ニア族(の)
私はニア族です。


ニア語学習へ戻る
次の単元

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 ユーザーID保持者 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

管理人/副管理人のみ編集できます